観光クーポン対象事業者参加申込フォーム

必要事項をご入力の上、送信ボタンを押してください。
※1施設あたり、1回の登録となります。複数の施設がある場合は施設毎に申請・登録をお願いいたします。

※「県民応援前売割」観光クーポン対象施設に登録している場合は改めて申請する必要はありません。




「信州割SPECIAL」観光クーポン券の取扱を実施したいので、対象事業者としての指定を申し込みます。


1、対象事業者

・長野県内の主に観光客が利用するアクティビティ・体験施設、土産物店または飲食店であり、当該観光クーポンを使って料金精算ができる者。(以下、「クーポン対象事業者」という。)であること。

・飲食店においては、食品衛生法(昭和22年12月24日法律第233号)第52条第1項に規定する許可を受けている者。

・長野県内に事業所又は営業所がある交通事業者のうち、観光目的での利用に対して当該観光クーポン券を使って料金精算ができる者。

・スポーツ・体験施設においては、必要な資格を取得し、事故発生時のバックアップ体制として、賠償責任保険・傷害保険の双方に加入している者。
ただし、土産物店については、スーパーマーケット、ドラッグストア、ホームセンターなどの量販店やコンビニエンスストアは対象外とする


 その他の詳細は観光クーポン対象施設一覧(PDFファイル)をご確認ください。


【留意事項】

・事務局との間に生じるすべての手続きにおいて日本語で対応することができ、登録完了後に速やかに事業実施が可能であること。

・新型コロナウイルス感染症の拡大防止に努め、「新型コロナ対策推進宣言」として宣言書を店内・店頭に掲示すること。

※飲食店

・「信州の安心なお店認証制度」の申請をすること。

※その他の対象事業者
・「信州の安心なお店認証制度」の参加事業者受付開始後速やかに申請すること。


 ※信州の安心なお店応援認証制度の詳細(ホームページ)はこちら 

・申込事業者の代表者、役員又は使用人その他の従業員若しくは構成員等が、長野県暴力団排除条例第2条に規定する暴力団又は暴力団人等に該当せず、かつ将来にわたっても該当しないこと。また、上記の暴力団、暴力団員及び暴力団等の反社会的勢力が、申込事業者の経営に事実上参画していないこと。

・風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する風俗営業及び性風俗関連特殊営業を営んでいないこと。


2、観光クーポン利用期間

・信州割SPECIAL観光クーポン券
 令和3年6月18日(金)~令和4年7月15日(金)まで(予定)

3、観光クーポンの取扱いについて

・発行券種:紙クーポン 券種500円×4枚綴り 2種類
・観光クーポン券の有効期限は、旅行者の旅行期間(チェックイン日~チェックアウト日まで)になります。
・観光クーポン券に押印または手書きにて有効期限の記⼊があるか必ずご確認ください。
・有効期限の記入がないもしくは有効期限切れの観光クーポン券は無効となります。


・信州割SPECIAL観光クーポン券見本・利用可能施設ポスター

信州割SPECIALクーポン券見本

※クーポン券には赤枠箇所に有効期間が記載されております。押印または手書きにて有効期限の記入があるか必ずご確認いただき期限内であることを確認してください。
クーポン券利用可能施設ポスター

このポスターが掲出されている施設でご利用いただけます。
▶クーポンが使える施設はこちら
クーポン施設用ポスター(PDF)のダウンロードはこちら


4、留意事項
・観光クーポン券の詳しい取扱方法や精算手続きについては、登録受付後に後日送付されるマニュアルに従いご対応ください。

・コロナの感染状況及びGoToトラベル事業の再開状況よっては、本事業を中止することがあります。
・GoToトラベルキャンペーン事業との割引は併用できません。

    誓約事項

    下記確認の上、□にチェックを入れてください。全てにチェックがない場合は、本事業の対象事業者になりませんので、ご注意ください。


    • ※信州の安心なお店応援認証制度の詳細(ホームページ)はこちら

    • 【アクティビティ・体験施設のみ】

    個人情報の取り扱い

    ご入力いただく申請者様の個人情報は申請者様との連絡及び当該支援金支払い手続き、本事業に係るサービスの提供のために利用させていただきます。

    事務局が取得する個人情報と利用目的について

    事務局が取得した個人情報は、以下の目的の範囲内で利用いたします。なお、利用目的の範囲に変更が生じた際は、事務局が直接取得をした場合はご本人に利用目的を通知または明示し同意をいただいたうえで、間接的に取得した場合は利用目的を公表したうえで、利用いたします。

    (1) 登録事業者から取得した個人情報の利用目的

    • ・本事業における登録事業者への適切な対応を行い、円滑な事業運営管理を履行するため
    • ・本事業における情報の集計、分析、調査等のため

    委託について

    事務局が取り扱う個人情報について、利用目的のために必要な範囲内において事務局が十分な個人情報の保護水準を満たしていると認める委託先に対し、利用目的達成のために必要な範囲内で個人情報の取り扱いの全部または一部を委託する場合があります。この場合、委託先と個人情報を保護するために必要な契約を締結のうえ、当該委託先の業務について監督いたします。

    第三者提供について

    保有する個人情報を第三者に提供する場合、ご本人の同意を得たうえで提供いたします。ただし、次のいずれかに該当する場合には、ご本人の同意なく第三者に提供することがあります。

    • ・法令に基づく場合 ・人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが極めて困難なとき
    • ・公衆衛生の向上または児童の健全な育成推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが極めて困難であるとき
    • ・国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けたものが法令の定める事務を定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがあるとき

    必要事項をご入力の上、送信ボタンを押してください。


    申請者情報
    事業者名(法人又は個人事業主名)【必須】 株式会社=(株)、有限会社=(有)、等略して頂いて結構です。
    事業者名(ふりがな)【必須】 かぶしきがいしゃ、ゆうげんがいしゃ等は入力しないで下さい。
    郵便番号【必須】 ※半角入力ハイフンを入れてください
    長野県内所在地【必須】
    代表者役職【必須】
    代表者氏名【必須】
    電話番号【必須】 ※半角入力ハイフンを入れてください
    業態について

    ※アクティビティ・体験施設、土産物、飲食店、交通事業者の項目からいずれかの施設の種別を選択してください。

    アクティビティ・体験施設

    ※いずれかを選択してください(複数選択可)

    土産物店

    ※いずれかを選択してください(複数選択可)

    飲食店

    ※いずれか1つを選択してください。

    食品営業許可番号
    (※飲食店のみ)
    ※飲食店はご入力ください。
    交通事業者
    (※主として観光目的利用に限る)

    ※いずれかを選択してください(複数選択可)

    具体的な施設サービス内容・注意事項等があれば100文字以内でご入力ください。【任意】 (残り文字数:100
    施設情報
    登録施設名【必須】 ホームページへ表示される施設名をご入力ください。
    登録施設名(ふりがな)【必須】
    施設郵便番号【必須】 ※半角入力ハイフンを入れてください
    施設住所【必須】 ※事務局からの郵送物の送付先になります。
    施設がある市町村エリア【必須】 ※北信、東信、中信、南信のいずれかを選択してください。
    施設がある市町村名【必須】 ※いずれかを選択してください。
    施設・店舗電話番号【必須】 ※半角入力ハイフンを入れてください
    施設・店舗FAX番号【任意】 ※半角入力ハイフンを入れてください
    ホームページURL【任意】 ※「http://」(または「https://」)で始まる完全なドメイン名が含まれるURLを正確にご記入ください。
    担当者情報
    担当者所属部署【必須】
    担当者氏名【必須】
    担当者氏名(ふりがな)【必須】
    担当者電話番号【必須】 ※半角入力ハイフンを入れてください
    担当者FAX番号【任意】 ※半角入力ハイフンを入れてください
    担当者メールアドレス【必須】 事務局からのメールによるお知らせは「[email protected] または [email protected]」で送信致します。メールが受信できるように設定をお願いします。
    口座情報
    銀行コード(半角数字)【必須】 4桁で入力してください。
    ※銀行コード検索サイトはこちら
    (残り文字数:4
    銀行名【必須】
    支店コード(半角数字)【必須】 3桁で入力してください(ゆうちょ銀行の場合は店番)
    (残り文字数:3
    支店名【必須】 ○○支店、△△支所とご入力ください
    口座種目【必須】
    口座番号(半角数字)【必須】 ゆうちょ銀行も含めて7桁で入力してください。
    7桁未満の場合は頭に0を入れてください。例:口座番号が123456の場合→0123456
    (残り文字数:7
    口座名義(半角カナ)【必須】 「株式会社」等を入力する際は略語を使用しカッコで区切ってご入力ください。
    入力例
    ・日本株式会社⇒ニッポン(カ
    ・株式会社日本⇒カ)ニッポン
    ・日本株式会社 東京営業所⇒ニッポン(カ)トウキョウ(エイ
    全て半角で30文字(カッコ、濁点、スペース含む)までをご入力ください。
    スペースを入力する際も必ず半角スペースをご利用ください。
    ・(ナカグロ)が含まれている場合は、スペースで代用してください。
    &(アンド)*(アスタリスク)は使用できません。
    詳細ルールはこちらをご参照ください。
    (残り文字数:30